自分らしく働ける園を探そう!

POINT

みらいくで働く魅力

本気で向き合える"少人数保育"

保育内容・行事を主体的に企画

保護者や子どもたちの顔を思い浮かべながらアイデアを出せるため、
「一人ひとりの個性を大切にする保育」を実践できます。

学びと保育観が深まる

編集が必要です。

編集が必要です。

編集が必要です。

編集が必要です。

編集が必要です。

本気で向き合える"少人数保育"
子育て中の職員が多数活躍&
やりたいこととの両立が可能

子育て中の職員が多数活躍&
やりたいこととの両立が可能

柔軟な勤務形態・副業OK

ライフステージに合わせた雇用形態の選択や、 副業でクリエイティブな活動も応援。

"出戻り大歓迎"のカルチャー

産休・育休取得後もスムーズに復職でき、 ライフステージが変わってもキャリアを継続できます。

保育以外の経験も積める

希望があれば本部スタッフとして経営やマネジメントにもチャレンジ可能。

前向きな空気感&相互リスペクト

お互いを認め合う文化が根付き、居心地の良さを実感できます。

充実した研修プログラムでスキルアップを全力サポート

オリジナル研修+伴走者制度

先輩保育士や専門スタッフが定期的にフィードバック。
新卒~ベテランまで幅広くサポートします。

複数園の連携で知識を共有

事例検討や勉強会で最新の保育知識を学び合い、
実践に活かす仕組みが充実。

メンタルケア&コミュニケーション重視

保育現場だからこそ、心の健康と仲間との絆を大切にし、
レクリエーション・新年会などで交流を深めています。

充実した研修プログラムでスキルアップを全力サポート
「開かれた保育園」を目指し"地域連携"を進める

「開かれた保育園」を目指し"地域連携"を進める

ボランティアで広がる自己成長

地域貢献を通じて新たな視点やスキルを獲得し、
理想の自分に近づくチャンスがあります。

社会貢献とキャリアアップの両立

イベント運営などでコミュニケーション能力やリーダーシップを磨き、
保育以外の場でもやりがいを実感。

子育てしやすい未来を意識した保育

インフルエンサーや団体とのコラボ企画も積極的に実施し、
子どもたちの可能性を広げています。

VOICE

先輩職員の声

あいり先生
「ここなら子育てと 両立できる」って、 自然と思えた職場でした
ちか先生
自分らしい"保育"が できる場所に 出会えました

FAQ

よくあるご質問

Q 未経験でも応募できますか? expand
A
はい、未経験の方でも歓迎いたします。充実した研修制度があり、先輩スタッフがしっかりとサポートしますので安心してご応募ください。
Q 勤務時間はどのようになっていますか? expand
A
基本的には7:00~19:00の中でシフト制となります。早番・遅番などがあり、ワークライフバランスを考慮した勤務体制を整えています。
Q 研修制度について教えてください expand
A
入職時には基礎研修から始まり、保育の専門知識や実践的なスキルを身につけるための研修プログラムをご用意しています。定期的なフォローアップ研修も実施しています。
Q 福利厚生はどのようなものがありますか? expand
A
編集が必要です。社会保険完備、有給休暇、賞与年2回、交通費支給、研修参加費補助などの制度があります。また、職員向けの福利厚生サービスもご利用いただけます。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 他業種からの転職でも大丈夫ですか? expand
A
もちろんです。保育業界未経験の方でも、これまでの経験を活かしながら保育のプロフェッショナルを目指していただけるよう、しっかりとサポートいたします。
Q キャリアアップの機会はありますか? expand
A
はい、主任や園長への昇進機会があります。また、資格取得支援制度もありますので、スキルアップを図りながらキャリアを積んでいただけます。
Q 年収はどの程度でしょうか? expand
A
経験年数や保有資格、前職での経験などを考慮して決定いたします。詳細については面接時にご相談させていただきますが、業界水準以上の待遇をご用意しています。
Q 面接ではどのようなことを聞かれますか? expand
A
編集が必要です。これまでの経験や保育に対する思い、なぜ弊社を選んだのかなどをお聞きします。堅苦しい面接ではなく、お互いを知る機会として和やかな雰囲気で行います。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。
Q 編集が必要です。 expand
A
編集が必要です。

SUPPORT

制度・サポート

みらいくの給与

基本給

あなたの「がんばり」をしっかり見つめます。
日々の仕事への取り組みを丁寧に評価し、公正で透明性のある給与体系を整えています。
自分の成長が実感できるような「納得感のある評価」を目指しています。

専門支援手当

2024年11月、こども家庭庁によって保育士の人件費が全体で10.7%引き上げられました。みらいくでもこの制度に合わせて、新たに「専門支援手当」の支給をスタート。月給制の職員には「月額20,000円」時給制の職員には「所定時間以上勤務で1時間あたり+100円」を支給しています。がんばるあなたのスキルアップを、制度でもきちんとサポートしています。

賞与年二回8・3月

努力はしっかり、カタチに。年2回、 賞与を支給。法人の業績とあなたのがんばりをふまえ、感謝の気持ちを報酬でお返しします。安心して働き続けられる環境を整えています。(初年度年1回)

退職金制度

長く働くあなたに、将来の安心を。 3年目以降は、中退共(中小企業退職金共済制度)に加入。法人負担で毎月5,000円を積み立て、将来に備えます。信頼ある国の制度で、長期的なキャリアをしっかり支えます。

基本給は等級制度を用いています

研修の終了状況は経験年数に応じて、給与が加算される仕組みです。

等級制度
1等
スタート

保育の基本を学びながら、数年後には専門リーダーとしての経験も積んでいきます。

2等
副主任

管理職候補として、職員と管理職の橋渡しを担います。
クラス運営に加えて、法人の会議参加や職員育成にも関わります。

3等
主任・施設長代理

園全体を見渡し、運営やチームマネジメントを補佐します。

4等
園長・施設長

園全体を見渡し、運営やチームマネジメントを補佐します。

5等
エリアマネージャー

複数園を統括し、全体のクオリティマネジメントと職場の環境づくりを担います。
法人の方針推進や組織全体の最適化にも取り組む上位職です。

処遇改善手当で、経験や役割をしっかり評価!

働く一人ひとりが、安心して日々を過ごせるように。制度やサポート体制を整え、長く働ける環境を大切にしています。

副主任手当 専門リーダー手当 担任手当 職務分野別リーダー手当
40,000 円/月 20,000〜40,000 円/月 10,000〜20,000 円/月 5,000 円/月

※一部手当ての例

福利厚生

雇用保険

雇用保険

万が一のときにも
安心の保証あり。

労災保険

労災保険

業務中のケガや病気に
備えた補償制度。

厚生年金

厚生年金

将来のために
しっかり積み立て。

健康保険

健康保険

医療費の自己負担軽減など
サポート充実。

有給休暇あり

有給休暇あり

年5日以上の取得が
義務化されています。

交通費支給あり

交通費支給あり

(駐車場完備・車通勤可)

マイカー通勤もOK
距離に応じて上限2万円支給。

昇給あり

昇給あり

年1回以上
成長と貢献をしっかり評価

賞与あり

賞与あり

年2回支給
(業績・評価により)

育児休暇あり

育児休暇あり

原則1歳まで(条件により最長2歳まで延長可)
取得率ほぼ100%で安心!

産前産後休暇あり

産前産後休暇あり

出産の前後に
安心して休める制度。

研修費用全額補助

研修費用全額補助

外部研修の参加費用を
法人が全額負担。

懇親会・健康づくり支援

懇親会・健康づくり支援

歓迎会や交流会の費用を補助
健康的なおやつの支給や
ヨガ教室も実施!

キャリアアップ支援

キャリアップ研修

キャリアップ研修

外部・園内両方で受講可/
費用は法人が全額負担

育成プラン

育成プラン

育成指南書・毎月1度
施設長との1on1面談あり

ロールモデル多数

ロールモデル多数

年齢問わず活躍している
先輩職員多数

昇格基準

昇格基準

明確な手当制度あり
(職務分野別リーダー、副主任など)

挑戦機会

挑戦機会

園内講師・イベントリーダー・委員会など、
段階に応じた役割の経験ができる

CAREER PATH

キャリアパス

新卒・中途・子育て復帰など、一人ひとりのライフスタイルに合わせて、柔軟なキャリアの道が描けます。

5年目

新卒から専門リーダーへ

しほ先生の成長ストーリー

+
6年目

新卒から副主任へ

ゆうこ先生のチャレンジ

+
6年目

結婚・出産・育休復帰を経て園長へ

しおり先生のキャリア継続ストーリー

+
7年目

中途から統括マネージャーへ

ちさと先生のリーダーシップ

+